カテゴリ:自分を愛するアストロロジー



星徒然「それはダークムーンリリス」
星徒然 · 2025/03/25
日々 星々のはからいという、星徒然のネタに溢れているのですが、 今回は 西洋占星学講座Step2 中級コースの生徒さんが体験された、星徒然です。 星徒然「それはダークムーンリリス」

『双子座上弦の月』3月7日「アジュガの星のコトバ」
3月7日 Fri 月齢: 7.1 @ 双子座 ファーストクォーター「行動する時期」 『1:33 双子座16度で上弦の月』 *ファーストクォーターの過ごし方書いています。

星徒然「ベスタからの便り」
星徒然 · 2025/03/02
某日、長女こと獅子座娘が すごい!!!! って、 このイラスト、お母さんの知っている人でしょ??? 「たまごアレルギーのあおいくん」の絵本をビデオ通話で見せてくれる。

星徒然「娘と火星・Part2」
星徒然 · 2025/02/25
家族の星ネタです。 登場が超レアな水瓶座娘の 星徒然「娘と火星」 生徒さんからも、読みました!と、感想のメールも頂きました。 誰かのお役に立てれば、「娘と火星」も喜びます。と、ブログの最後に書きましたが、 お役に立てたようで、幸いです。 星徒然「娘と火星」はこちら 水瓶座娘の家では、パロサントの火は燃え続けていて・・・・・...

星徒然「星コント」
星徒然 · 2025/02/08
星たちがどのように話しかけるのか? それは、コントのような感じ。 星たちはユーモアがあり、ジョークを交えながら、交流してくれる。 星徒然「星コント」 「コント(conte)とは、フランス語で「短い物語・童話・寸劇」を意味する言葉」 Astro・Ajuga 西洋占星学講座 Step3 上級コースでは、星たちの会話を楽しめるようにお伝えしています。...

『牡牛座上弦の月』2月5日「アジュガの星のコトバ」
2月5日 Wed 月齢: 6.6 @ 牡牛座 クレセントムーン「主張する時期」 『17:03 牡牛座16度で上弦の月』 *ファーストクォーターの過ごし方書いています。

星徒然「娘と火星」
星徒然 · 2025/01/23
家族の星ネタです。 二人の娘がいますが 良くブログに登場のは、娘氏の 太陽獅子座の長女(月星座は、魚座) 現在、Astro・Ajuga西洋占星学講座 Step3 受講中 次女は、太陽水瓶座(月星座は、双子座) はい、風の娘です(笑) 今日は、その水瓶座娘のお話し。登場は超レアです。 まーーー風の時代に入ったことなので、登場です! ***...

星徒然「星と虹と六芒星」
星徒然 · 2025/01/19
最近は、ほとんど自宅でオンラインでのお仕事。 目の前に広がる琵琶湖を眺め、壮大な比良山を感じながら。 鑑定や講座の時、琵琶湖に虹が出たり、急に風が吹いたり、ピカ!っと稲妻が走ったり、 ゴロゴロと遠くから雷様がやってきたり 講座や鑑定に自然のエネルギーも参加してくださる。 鑑定では、書けない逸話もたくさんあるのですが・・・・

『牡羊座上弦の月』1月7日「アジュガの星のコトバ」
1月7日 Tue 月齢: 7.2 @ 牡羊座 ファーストクォーター「行動する時期」 『8:57 牡羊座16度で上弦の月』 *ファーストクォーターの過ごし方書いています。

2024年冬至図
西洋占星学のこと · 2024/12/20
2024年冬至について書いています。2025年春分の日までの日々の生活に取り入れて頂ければ幸いです。

さらに表示する